堤キヨイチのアイテム手帳
  • HOME
  • 学び方
  • 働き方
  • 暮らし方
  • 執筆者プロフィール
  • お問い合わせ
  • 学び方-音声コンテンツ
  • 学び方-電子書籍(キンドル)
  • 働き方-仕事道具
  • 暮らし方-子育て家庭のアイテム
暮らし方

ホームズを好きな人に会うとちょっと嬉しくなるって話。「シャーロッキアン!」

2015年11月17日 kiyoichi
アイテム手帳
学び方

人の心を癒すのもロボットの仕事になる日がくるのかもしれない。「クラウドからAIへ」

2015年11月15日 kiyoichi
アイテム手帳
学び方

新しいアイデアは人が避けるタブーの中に…?「問題解決ラボ」

2015年11月14日 kiyoichi
アイテム手帳
働き方

カリスマ投資ファンドが人を雇うとき重視するのは成果ではなく〇〇〇「投資バカの思考法」

2015年11月12日 kiyoichi
アイテム手帳
学び方

【読書法】無駄の多い本から学ぶ方法。「働き方革命」

2015年11月10日 kiyoichi
アイテム手帳
学び方

本を読むことで得たいのは知識じゃなくて◯◯◯。『頭は「本の読み方」で磨かれる』

2015年11月7日 kiyoichi
アイテム手帳
学び方

人の弱みを突いて勝つ、その行動が自身に与える影響とは。「勝ち続ける意志力」 #ひとこと書評

2015年11月5日 kiyoichi
アイテム手帳
学び方

ぶ厚い本にはオーディオブック。最適な5つの理由と10冊の名著

2015年11月3日 kiyoichi
アイテム手帳
働き方

地方を活性化するキーマンは目の前にはいない。「稼ぐまちが地域を変える」#ひとこと書評

2015年11月3日 kiyoichi
アイテム手帳
暮らし方

子どもへのご褒美の効果はいかほどか。『「学力」の経済学』

2015年11月2日 kiyoichi
アイテム手帳
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
学び方

【音漏れ検証】イヤホン3種類の比較音声(骨伝導イヤホン AfterShokz、Airpods Pro、有線イヤホン)

2022年3月13日 kiyoichi
アイテム手帳
学び方

はじめて骨伝導イヤホンを買う方へ。おすすめの選び方・購入前の注意点

2021年10月24日 kiyoichi
アイテム手帳
学び方

AirPods Proをやめて骨伝導イヤホンAfterShokzに変えた理由、それぞれを使ってみた感想

2021年8月21日 kiyoichi
アイテム手帳
学び方

子供用のキンドル本読み放題端末「Kindleキッズモデル」は買いか?「Fire HD キッズモデル」と比較して考えてみた

2019年10月22日 kiyoichi
アイテム手帳
学び方

Alexa(アレクサ)が「買い物リスト」と「やることリスト」を間違えて見せてくるときの解決策

2019年10月2日 kiyoichi
アイテム手帳
学び方

【はじめてのAIスピーカー体験記】我が家で役立つ生活シーン別のおすすめ活用法(by Amazon Echo)

2019年8月20日 kiyoichi
アイテム手帳
学び方

【Kindle初心者の方へ】端末やアプリを比較したおすすめの選び方、キンドル本の購入方法から読み方まで

2019年2月10日 kiyoichi
アイテム手帳
学び方

【オーディオブック活用術】10年以上聴き続けてきた読書好きのおすすめの使い方+Audible(オーディブル)とaudiobook.jpの比較検証

2018年12月30日 kiyoichi
アイテム手帳
学び方

【本読み放題の活用術】1600冊以上の電子書籍を読んできた読書家がおすすめする「Amazon Kindle Unlimitedの賢い使い方」

2018年12月9日 kiyoichi
アイテム手帳
学び方

【画像付きレビュー】キンドルペーパーホワイトのおすすめ口コミを比較検証!2年以上kindle paperwhiteで読んだ結果

2018年12月1日 kiyoichi
アイテム手帳
next
暮らし方

【おすすめのおいしいナッツ】カシューナッツとアーモンド、我が家の結論

2021年8月28日 kiyoichi
アイテム手帳
暮らし方

テレビの壁掛けを賃貸で断念、代わりに大型テレビスタンド買ったらこれでいいじゃんってなった話

2021年8月9日 kiyoichi
アイテム手帳
暮らし方

テレビで「ネットフリックスのキッズ番組」見れるようにしたら育児が少し楽になった【YouTubeよりおすすめ】

2019年11月26日 kiyoichi
アイテム手帳
暮らし方

【レビュー】おいしいプロテインを求め続けて10年、個人的なおすすめ5選

2019年11月8日 kiyoichi
アイテム手帳
暮らし方

【洗濯物をたたまない収納】子供が生まれて洗濯物が増えたのでラクなしまい方に変えました

2019年10月6日 kiyoichi
アイテム手帳
暮らし方

【掃除ロボットのおすすめハック】「床拭きブラーバ×使い捨てウエットシート」が最強だった

2018年11月18日 kiyoichi
アイテム手帳
暮らし方

読書好き10人が選ぶ!子供のクリスマスプレゼントにおすすめの本

2016年12月16日 kiyoichi
アイテム手帳
暮らし方

読書好きに聞いた!小学校高学年になったら読んで欲しいおすすめ本7冊

2016年10月28日 kiyoichi
アイテム手帳
暮らし方

お菓子作り初心者にプレゼントしたいおすすめ本!おやつ作りが得意な10人に教えてもらいました

2016年10月26日 kiyoichi
アイテム手帳
暮らし方

子育て経験者に聞いた!子供向けの学べるおすすめyoutube動画。英語や科学、ウンチクまで

2016年10月21日 kiyoichi
アイテム手帳
next
働き方

【副業体験談】海外の会社から「スポットコンサル」をお願いされたときの話【流れから報酬までまとめて話すよ】

2019年12月9日 kiyoichi
アイテム手帳
働き方

【体験レビュー】iPhone11 Proのカメラを片手に日本の田舎町を旅してきた #山陰/鳥取/島根

2019年10月26日 kiyoichi
アイテム手帳
働き方

女性10人に教えてもらいました!女性におすすめしたいビジネス本「私はこの1冊で生き方が変わりました」

2016年10月30日 kiyoichi
アイテム手帳
働き方

“少し寝足りない”と思った時には、すでに認知機能が大きく低下していることも?

2016年2月23日 kiyoichi
アイテム手帳
働き方

「何のためにお金を稼ぐのか?」世界一の投資家の答え

2016年1月20日 kiyoichi
アイテム手帳
働き方

自分の得意(コアバリュー)の見つけ方。「本音で生きる」

2015年12月23日 kiyoichi
アイテム手帳
働き方

【チーム術】目標や計画はいつメンバーに伝えればいいか?「シンプルに考える」

2015年12月13日 kiyoichi
アイテム手帳
働き方

精神科医の教える ネガティヴな気持ちを整えるルーチン「月曜日がゆううつになったら読む本」

2015年12月6日 kiyoichi
アイテム手帳
働き方

【勉強法】英語の情報収集こそ、キュレーションアプリを使うとよいのでは?「本物の教養」

2015年11月28日 kiyoichi
アイテム手帳
働き方

カリスマ投資ファンドが人を雇うとき重視するのは成果ではなく〇〇〇「投資バカの思考法」

2015年11月12日 kiyoichi
アイテム手帳
next
サイト内検索
堤キヨイチ
音声系スタートアップでプロジェクトマネージャー・PRをしている30代。

【仕事歴】謎解き広報(#レイトン教授 5~6)→ 妖怪宣伝担当(#妖怪ウォッチ 初代~3)→訪日観光マーケター(#別府 #鎌倉)→現在 音声プラットフォームVoicy所属

〉もう少し詳しいプロフィール https://note.com/kiyoichi_t/n/n47d35270bd28

\ Follow me /
よく読まれている記事
  • 1

    【Kindle初心者の方へ】端末やアプリを比較したおすすめの選び方、キンドル本の購入方法から読み方まで

  • 2

    kindle paperwhiteにカバーは必要ないと思う理由。はじめて買うなら保護フィルムだけでいいのでは?

  • 3

    読書好き9人に聞いた!進路や将来に悩む高校3年生におすすめの本

  • 4

    【掃除ロボットのおすすめハック】「床拭きブラーバ×使い捨てウエットシート」が最強だった

  • 5

    子供用のキンドル本読み放題端末「Kindleキッズモデル」は買いか?「Fire HD キッズモデル」と比較して考えてみた

カテゴリー
  • 働き方 11
    • 働き方-仕事道具 3
    • 働き方-就職・転職 4
    • 働き方-心の保ち方 4
  • 学び方 65
    • 学び方-IT 8
    • 学び方-お金 2
    • 学び方-クリエイティブ 9
    • 学び方-シンプルな生活 2
    • 学び方-中学高校で読みたい本 3
    • 学び方-健康 1
    • 学び方-思考力 3
    • 学び方-英語 4
    • 学び方-読書法 15
    • 学び方-電子書籍(キンドル) 11
    • 学び方-音声コンテンツ 8
  • 暮らし方 22
    • 暮らし方-ゲーム 2
    • 暮らし方-プレゼント 2
    • 暮らし方-子育て家庭のアイテム 8
    • 暮らし方-学習 5
    • 暮らし方-料理 2
    • 暮らし方-旅 1
    • 暮らし方-漫画・小説 2

まずはこの記事から

  • 【本読み放題の活用術】1600冊以上の電子書籍を読んできた読書家がおすすめする「Amazon Kindle Unlimitedの賢い使い方」

カテゴリー
月別アーカイブ
サイト内検索
プライバシーポリシー 免責事項 2015–2022  アイテム手帳