学び方

【本読み放題の活用術】1600冊以上の電子書籍を読んできた読書家がおすすめする「Amazon Kindle Unlimitedの賢い使い方」

本好きなグロースハッカー
本好きなグロースハッカー
「読み放題」という、普通の電子書籍とも違う、変わったサービスだからこそ、「読み方」が重要になってくるのです…。

 
・・・ちょっと最初から、格言めいた感じではじめてみました。
こんにちわ。きよいち(@kiyoichi_t)と申します。
 
日頃は、ITベンチャーでグロースハックという
「サービスをよりよく使ってもらう方法を考える仕事」をしています。

 
昔から本が大好きで、
大学時代は「文芸部」に入っていたくらいなのですが、

あの図書館に通い続けていた日々は色あせ、
10年以上たったいまでは、

ほぼすべての本を電子書籍のKindle(キンドル)
読むようになりました。

f:id:kiyoichi_t:20181207005652j:plain

同じように、電子書籍ばかりになった方、
けっこういるんじゃないでしょうか。

本好きなグロースハッカー
本好きなグロースハッカー
キンドルの蔵書数を見てみると、この記事の執筆時点で1600冊を超えていて、自分でもちょっと驚きました。

今回、深掘りしてお話したいのが、
そんな、Kindle(キンドル)の読み放題サービス、

「Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)」についてです。

 

 

実を言うと、
このキンドルアンリミテッド。

いまでは楽しく使ってるんですが、

 

サービス開始当初、すぐに入会したときには、
だんだんと使わなくなって、
一度、解約したことがあります。

 

本好きなグロースハッカー
本好きなグロースハッカー
「使いこなせてなくて、なんか、もったいないかも」って思っちゃったんですよね。

 
そのころはまだサービスが始まったばかりで、
本が少なかったこともありますが、

定額サービスは、生活スタイルに合わないと
あまり活用しきれません。

 

少し気をぬけば、ただ入っているだけの
幽霊会員になりがちだったりしますよね。

だからこそ、

 

「どんな風に使いたいのか?」

 

という1点を

具体的にイメージするのが大事
なのかなと感じています。

そこで、この記事では、
自分自身の体験をまじえながら、
いくつかの活用方法をご提案できればと思います。

 

自分の興味が、学びに寄っているので、
そういった方向強めの内容になってますが、

下の目次を見て、参考になりそうな部分だけでも
読んでいただけたら嬉しいです。

 

【Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)とは?基本のおさらい】

月額980円で、小説、漫画、ビジネス書、雑誌、といった
いろんなKindleの本が読み放題になるサービスです。

f:id:kiyoichi_t:20181206202348j:plain

特徴1. アマゾンの電子書籍の「一部」が読み放題になる

Kindleストアにある
全ての本が読めるようになる
わけではありません。

下の画像のように

f:id:kiyoichi_t:20181206202411p:plain

Kindle Unlimitedのマークがついた
「読み放題登録されている本」だけ
読めるような形です。

特徴2. 読める本は定期的に入れ替わる

「読み放題登録されている本」は、
けっこう頻繁に入れ替わります。

発売したばかりの本が
最初だけ登録されていて、
途中から外されることもあったり。

特徴3. 読むために必要な環境は「Kindle」と同じ

Kindleを読める環境があればOKです。

f:id:kiyoichi_t:20181206202344j:plain

ただ、月額の定額サービスなので、
アマゾンプライムなどと同じように、

クレジットカードやプリペイドカードの登録が必要になります。

 

※もしまだKindleを読んだことがなくて、
読み方などで迷っている方がいたら、
こちらの記事を参考にしてみてください。

【Kindle初心者の方へ】端末やアプリを比較したおすすめの選び方、キンドル本の購入方法から読み方まで「Kindle(キンドル)」とは、amazonの運営する電子書籍サービスのこと。このページでは、「Kindle(キンドル)ってどうやって...

 

【わたしのおすすめしたいKindle Unlimited活用法+おすすめ本】

ここからが本題。

前提として、
「本の読み放題」と言いつつも、

プライムビデオやネットフリックスのような
映画、アニメの見放題レベル
ラインナップ数はありません。

 

ですので、
本に偏りがあることを
考慮した上での活用が求められます。

 

そこで、おすすめしたいのが、
下の3つの読み方です。

・1. 知識のベース作り
→ある分野の本を集中して深掘る
・2. 世の中を見る
→売れ筋ランキングを日常的に見て読む
・3. アイデアの起点
→雑誌をぱらぱら見ながらアイデア出し

 
読み方に合った具体例として、
「個人的なおすすめ本」もピックアップしながら、

上から順番に解説していきたいと思います。

本好きなグロースハッカー
本好きなグロースハッカー
こういうとき、何十冊も並べる記事がありますが、「逆に迷うよな〜」と感じていたので、3冊ずつに絞りました。

 

活用法1. 知識のベース作り(ある分野の本を集中して深掘る)

「文章」「投資」「SEO」など、
何かひとつのジャンルを勉強しよう
と思ったときの最初のテキストとして。

「複数冊を一気に読んで、ベースの知識量上げる」
って使い方はけっこうよいかと。

 

最近では、発売から1年足らずの有名どころ
「読み放題」の棚に並ぶようになりました。

学生の方などで、本自体に興味はあったけれど、
「お金がなくて読めてなかった」って方などはとくに、

この読み方はいいんじゃないかなと。

 

例えば、「ビジネス」関連の本を有名どころから
おさえにいくならここらへんの本。

 

《おすすめ3冊ピックアップ》

〉「モチベーション革命」の内容抜粋
なぜ、あなたは稼ぐために頑張れないのか?
あなたは「上の世代」と違い、
生まれたころから何もかもが揃っていたので、
金や物や地位などのために頑張ることができません。
埋めるべき空白が、そもそもない「乾けない世代」なのです。
しかし、仕事がなくなっていく時代には、
この「乾けない世代」こそが希望になります。
(本書「はじめに」より)

〉「多動力」の内容抜粋
すべての産業が「水平分業型モデル」となり、
結果〝タテの壁〟が溶けていく。
この、かつてない時代に求められるのは、
各業界を軽やかに越えていく「越境者」だ。
そして、「越境者」に最も必要な能力が、
次から次に自分が好きなことをハシゴしまくる
「多動力」なのだ。
「はじめに」より

〉「お金2.0」の内容抜粋
仮想通貨、フィンテック、シェアリングエコノミー、評論経済。
「新しい経済」を私たちはどう生きるか。
メタップス創業者が明かす、資本主義の先の世界。

この「分野特化」の読み方は、
あとから「こんな方にはこんな本」って形で
いくつかピックしたいと思います。

 

活用法2. 世の中の流れを知る(売れ筋ランキングを日常的に見る)

Kindleの全体ランキングにも、
けっこう「読み放題登録」された本が入ってきます。

amzn.to

このランキングを見るのが
個人的には楽しくて、好きなんですが、

「読み放題登録」されている本は、
もはや「ちょっと中身見てみよ」ってくらいのレベルまで、
読書ハードルを下げれます。

以下の本は、ランキングきっかけで読みました。

 

《おすすめ3冊ピックアップ》

〉「日本再興戦略」の内容抜粋
AI、ブロックチェーンなどテクノロジーの進化、
少子高齢化、人口減少などにより、世界と日本が大きく変わりつつある。
今後、世界の中で日本が再興するにはどんな戦略が必要なのか。
テクノロジー、政治、経済、外交、教育、リーダーなどの切り口から
日本と日本人のグランドデザインを描く。

〉「武器になる哲学」の内容抜粋
「役に立たない学問の代表」とされがちな哲学は、
ビジネスパーソンの強力な武器になる。
現役で活躍する経営コンサルだから書けた、
「哲学の使い方」がわかる1冊。

〉「15歳から、社長になれる。 ぼくらの時代の起業入門」の内容抜粋
「連続起業家」として「ロリポップ! 」「ブクログ」を制作し、
40社以上のベンチャー企業に投資する著者が初めて語る、
軽やかでフラットな、「ぼくらの時代の起業論」。

 

活用法3. アイデアの起点にする(雑誌をぱらぱら見ながら考える)

IT雑誌や文化系雑誌は、けっこう登録が多いです。

さすがに、少年ジャンプみたいな
漫画雑誌はまったくないのですが、

「アイデア探し」みたいな感覚で、
雑誌をぱらぱらと見るのは、
ひとりブレストとしてもおすすめです。

 

《おすすめ3冊ピックアップ》

〉「CGWORLD 2018年 10月号」の内容抜粋
現在はGPUレンダラやゲームエンジンをはじめ、
映像コンテンツの制作現場でもリアルタイムCGの活用が急増中です。
そこで今回は、映像系デジタルアーティストが積極的に携わった
インタラクティブコンテンツの事例を3つ紹介します。

〉「Mac Fan 2019年1月号」の内容抜粋
今、“コンピュータ”とはいったい何のことを指すのだろうか?
すぐに頭に浮かぶのは、私たちが慣れ親しんできたMacだ。
では、iPhoneやiPadはいったい何なのか?

〉「Pen 特集:新しい働き方。」の内容抜粋
多拠点ワークスタイルが多様化するいま、
「自分らしく働く」とは一体どういうことだろう。
ユニークな仕事との付き合い方を試みる人や、そんな人を積極的に応援する企業、
斬新な職場環境を提供するオフィスデザインや
人とのつながりを生むコワーキング・スペースまで。

 

本好きなグロースハッカー
本好きなグロースハッカー
以上、個人的にも使ってる3つの活用パターンでした。とくに1の「分野特化する読み方」はおすすめなので、次のセクションでいくつか例を出していきたいと思います。

【「こんな方」へ。分野特化型のKindle Unlimited活用法】

「分野」の例と、おすすめ本数冊をセットで紹介していきます。

〈漫画好きな方へ〉1巻との出会いを楽しむ

漫画は、入り口として「第1巻」が
「読み放題登録」されていることがけっこう多いです。

新しい作品に出会うという目的で、
「まず1巻を読んでみる」というのは、
いいんじゃないかなと。

ちょっと気になってたけど、
読むまでいってなかったという作品
これをきっかけにぜひ。

 

《おすすめ3冊ピックアップ》

〉「ゆるキャン△」の内容抜粋
富士山が見える湖畔でキャンプをする女の子、リン。
自転車に乗り富士山を見にきた女の子、なでしこ。
二人でカップラーメンを食べて見た景色は…。
読めばキャンプに行きたくなる。行かなくても行った気分になる。

〉「金色のガッシュ!!」の内容抜粋
魔界の王を決めるため、100名の魔物の子供達が人間とコンビを組み、
最後の1組になるまで戦う。ファンタジー系バトル漫画。

〉「武士道 ─まんがで読破─」の内容抜粋
「義・勇・仁・礼・誠・忠・名誉」
日本が世界に誇る精神を著した名著を、
武士の象徴的物語『忠臣蔵』と併せて漫画化。

 

〈旅好きな方へ〉るるぶやロンプラで空想する

各地域、各国のしっかりした情報がまとまっている
「るるぶ」と「ロンプラ」だけでもベース知識としては十分かなと。

 

《おすすめ2冊ピックアップ》

〉「るるぶハワイ」の内容抜粋
絶対外さない最旬・定番・新定番スポットから、お得に旅を楽しむテクニックまで、
ハワイをとことん遊びつくすための情報がぎっちり!

〉「Lonely Planet Malaysia Singapore & Brunei」の内容抜粋
This is your passport to the most relevant,
up-to-date advice on what to see and skip,
and what hidden discoveries await you.

 

〈料理好きな方へ〉和食やパン、パスタの基本をおさえる

レシピを調べたいなら、クックパッドや早回し動画を見た方がいいので、
「料理」という学問を少し深掘りしてみるって使い方がいいかなと。

 

《おすすめ3冊ピックアップ》

〉「分とく山:野崎洋光のおいしい理由。」の内容抜粋
和食の人気料理人「分とく山」の野崎料理長がとことん親切に教える、
ご家庭で絶対においしく作れる和食の技術書。

〉「いちばんくわしいパン事典」の内容抜粋
パンを食べるのが好き・作るのが好きな方の資料として、
パン業界で働きたい・資格を取りたい方の副読本として、
この一冊でパンをもっと深く知れる、知り尽くす一冊。

〉「PASTA ―基本と応用、一生ものシェフレシピ100」の内容抜粋
家でもお店のようなパスタを作りたい!
そんな気持ちに応えたくて生まれた本格パスタの決定版。
初心者でもいきなりお店クオリティが作れること、
ずっと役立ててもらえること、にこだわりました。

 

〈写真を学びたい方へ〉カメラやレンズ、構図の基本をおさえる

最近は、ネットでも記事で「写真の撮影術」などを
発信されている方が増えてきていますが、

全体像をまずはイメージするって目的ならば、
本から入るってのは今もいい使い方かなと。

 

《おすすめ3冊ピックアップ》

〉「すずちゃんのはじめてのカメラとレンズ」の内容抜粋
豊富なイラストを使ってカメラとレンズの
撮影テクニックをやさしく解説!
初心者から中・上級者まで、写真の基礎から学べて、
ステップアップできる。

〉「アニメ・映画のようなワンシーンを写し出す 情景写真術」の内容抜粋
「風景写真はよく撮るけれど、いつも平凡な写真になってしまう」
なんて思っていませんか?
本書は物語性のある「情景的な」写真を撮るための
本格風景撮影教本です。

〉「星と月の撮り方入門」の内容抜粋
「星を撮りたいけどどうやって撮ればいいのだろう?」
そんなことを思ったことはありませんか?
写真家・田中達也氏による待望の星空撮影の入門書。

 

〈デザインを学びたい方へ〉イラストや漫画、配色の基本をおさえる

スマホやタブレット端末でも、
簡単なデザインやイラストを描けるような環境が整ってきているので、

基本をおさえにいくのは、この分野もよいかと。

 

《おすすめ3冊ピックアップ》

〉「ゆるかわイラスト」の内容抜粋
まずはマネして描いてみよう。
いつものデキゴトがもっともっと楽しくなるイラスト練習帳。

〉「中村佑介 みんなのイラスト教室」の内容抜粋
ASIAN KUNG-FU GENERATIONのCDジャケットや、
「謎解きはディナーのあとで」などの小説表紙でおなじみの
大人気イラストレーター・中村佑介本人による初のハウツー本。

〉「マンガは描ける!絵が描けない人でも」の内容抜粋
「絵が描けない」ことがコンプレックスになっている人へ。
何を隠そう、私も絵が描けません。
しかし、絵が描けなくてもマンガは描けてしまうのです

 

〈文章を学びたい方へ〉キャッチコピーや執筆の書き方をおさえる

noteの記事などで「わたしの書き方」
といった感じの投稿をみることも増えましたね。

もしそういった記事に興味あって、
本では文章表現の分野をあまり読んだことないって方は

何冊かざっと読んでみると
自分の中で体系化されやすくなってよりよいかなと。

 

《おすすめ3冊ピックアップ》

〉「みんなが書き手になる時代の あたらしい文章入門」の内容抜粋
頭のなかで考えていることをもっとうまく伝えるには?
「書くこと」に特化したライターズ・カンパニー「batons」代表であり、
ミリオンセラー『嫌われる勇気』の著者が、
とっておきの文章術を教えます。

〉「広告コピーってこう書くんだ!読本」の内容抜粋
いいアイデアやコピーは発想法を知るよりも、
自分のアタマを普段から発想体質にしておく必要があります。
“発想体質”になるための31のトレーニング法。

〉「ここらで広告コピーの本当の話をします。 宣伝会議」の内容抜粋
コピー1本で100万円請求するための教科書。
コピーライター志望者、若手コピーライターに
知ってもらいたい本当の話。

 

〈コミュニティを学びたい方へ〉オンラインサロンなどの基本をおさえる

これは、最初はコルク佐渡島さんの本からはじめるのが、
ベース知識という意味では最適かなと。

 

《おすすめ1冊ピックアップ》

〉「WE ARE LONELY, BUT NOT ALONE.」の内容抜粋
みんな居場所がない。
スマホによって大衆は分断され、
その結果、モノの売り方が根本から変わった。
同じ価値観でつながるコミュニティを作れるかが、
いまビジネスでも成否を分けている。

 

〈マーケティングを学びたい方へ〉小さなお店の戦略からおさえる

実感値の大きい、小規模に試せそうなところから読んでいくと
イメージがしやすいかと思います。

 

《おすすめ3冊ピックアップ》

〉「金がないなら頭を使え 頭がないなら手を動かせ」の内容抜粋
売れる商品、サービスを創るために、どうやって「顧客視点」を持ったらいいのか。
どういうサイトを作ればWebで集客できるのか。
Web&ソーシャルはどのように運用すべきか。
…などなど、ビジネスに関わる人なら誰もが気になるトピックを、
永江一石が独自の切り口で語る一冊

〉「あのお店はなぜ消耗戦を抜け出せたのか」の内容抜粋
価格競争、過剰サービス競争から脱却し、
巨大資本企業と競争しないでファンを増やす
「究極の対面販売」とは?

〉「MEDIA MAKERS」の内容抜粋
メディアの知識は、現代ビジネスパーソンの一般教養です。
メディアが毎日の隅々までを浸す「メディア爆発時代」。
ビジネスの成否や、人生の質をも左右する
「メディア・リテラシー」の身に付け方とは…?

 

〈投資を学びたい方へ〉インデックス投資や用語の基本をおさえる

「ひふみ投信」の藤野英人さんの入門本や
インデックス投資の本など、
最初のベース知識作りとしてよいかと。

 

《おすすめ3冊ピックアップ》

〉「いい会社を見極める 株式投資入門」の内容抜粋
投資というと、こわいと感じる人もいるかもしれませんが、
株式への投資は、その会社を応援することにもつながります。
いつ、どうやって、どんな株を買ったらいいかについて、
トッププロのファンドマネージャーが解説します。

〉「インデックス投資は勝者のゲーム」の内容抜粋
インデックス運用を行えば、
居ながらにして市場が働いてくれるのであるが、
夢中になって株式を売買することで、
勝者のゲームを敗者のゲームとしてしまう投資家があまりに多い。
本書は、財政的な将来を築くための堅実な手引書である。

〉「ゾーン ウィザード・ブックシリーズ」の内容抜粋
トレードに成功するために不可欠な
「ゾーン」といわれる心理状態に
達するための方法を説いた指南書。

 

〈起業家の自伝を読みたい方へ〉SHOWROOMやオンデーズなどの最近のブランドからおさえる

ここ数年で出てきたITサービスやブランドを手がけている方々の
自伝も増えてきました。

 

《おすすめ2冊ピックアップ》

〉「人生の勝算」の内容抜粋
アーティスト、アイドル、モデルなどの配信が
無料で視聴・応援できる。そして、誰でも配信者になれる。
画期的な仮想ライブ空間の「SHOWROOM」を
創り出した前田裕二の全思考。

〉「破天荒フェニックス」の内容抜粋
僕は、「絶対に倒産する」と言われたオンデーズの社長になった。
企業とは、働くとは、仲間とは――。
実話をもとにした、傑作エンターテイメントビジネス小説。

 

〈洋書に興味がある方へ〉ハリーポッターの日本語、英語、から試してみる

洋書もいろいろとありますが、
日本語、英語どちらも登録されている、
ハリーポッターシリーズはお試しで読むのによいかと。

数年前までは、ハリーポッターの洋書は、
日本だと特別サイトで少しお高めの値段だったりしたことも
ありますが、いまでは手に取りやすくなりました。

 

《おすすめ2冊ピックアップ》

〉「Harry Potter English Edition」の内容抜粋
“Turning the envelope over, his hand trembling,
Harry saw a purple wax seal bearing a coat of arms; a lion, an eagle,
a badger and a snake surrounding a large letter ‘H’.”

 

【初回入会時の「30日無料期間」は試してみる価値ある】

いたるところで、よく見る
「初回無料」ってキャンペーンですが、

amazonはけっこう解約もしやすいので、
ものは試しレベルで使っても大丈夫な部類かなとは思いました。
(実際に解約もしてみた感想)

【Kindle Unlimitedに関するQ&A】

キンドルアンリミテッドのよくある質問についてまとめています。

Q.どうやってサービス入会するか。

下のリンクからどうぞ。
入会方法は公式ページが一番わかりやすいので省きます!

 

Q.Kindle Unlimitedの本の検索方法は?

サービス開始当初はけっこう探しづらかったのですが、
最近は、キンドルアンリミテッドのページトップから、

「新着」「おすすめ」「ジャンル別」など、
本を探しやすく、本に出会いやすくなりました。

→Kindle Unlimitedトップページ

 

Q.本はどんな手順で読めるのか?

該当の本のページから、
「読み放題で読む」をクリックすることで
読むことができます。

f:id:kiyoichi_t:20181206202411p:plain
 

Q.いくらでも読めるのか?制限はあるか。

「読み放題」という謳い文句の通り、
いくらでも読むことができます。

ただ、借り方には制限がありまして、
同時に「10冊」まで借りると一度、ストップがかかり、
11冊目を借りるときには、1冊返却
することになります。

ただ、また読みたくなったら借り直せばいいので、
とくに問題はないかなと。

 

Q.そもそもKindleはどうやって読めばいいの?

上段の方で一度ご紹介しましたが、
こちらの記事に詳しめにまとめているので、
よかったら参考にしてください。
www.kiyoichi-t.com

 

Q.対象となっている本の数はどれくらい?

公式サイトでは、「100万冊以上」と書かれてますが、
数というより、読みたい本があるかどうかだと思うので、

amazonのラインナップを実際に見て判断ってのが、
いい気がします。

→amazonのラインナップページへ

 

Q.アマゾンプライム会員向けの読み放題「PrimeReading(プライムリーディング)」と「Kindle Unlimited」の違いは?

本の読み放題サービス「プライムリーディング」は、アマゾンプライム会員の方が使える特典のひとつ。

どちらも「アマゾンの本読み放題サービス」って打ち出し方をされているので、ちょっと分かりづらかったりしますが、プライム会員の方が「Kindle Unlimited」を少しだけ使えるお試し版と考えればいいかなと。

※アマゾン公式サイトより

引用元URL:https://amzn.to/2P3LlVQ

ただ正直、プライムリーディングは、読み放題になる範囲が「数百冊まで」なので、
本の冊数が圧倒的に少なくて、もの足りなく感じます。

プライムリーディングの一覧はこちら。
https://amzn.to/2Qhlxav

使い方としては、プライム会員の方がちょっとお試しで使ってみるか、
たまたま読もうと思った本がプライムリーディング対象の本だったときに使ってみる感じがよいかと。

 

Q.読み放題以外の本を間違って買ってしまったら?

読み放題のボタンと、購入のボタンが
近くにあるので、間違って買ってしまったという
話も聞いたことがありますが、

その場でキャンセルができるので、
あまり心配しなくても大丈夫かなと。

 

Q.kindle unlimitedの解約方法は?

入会同様に、ネット上でボタンひとつでできます。

Amazon.co.jp ヘルプ: Kindle Unlimited の会員登録の管理とキャンセル

読みたい本減ってきたと思ったら、
一度、解約しちゃって、

また本が増えてくるのを待つのも
ぜんぜんありかなと。

 

Q.kindle unlimitedを解約したら借りてた本は読めなくなる?

基本的には、読めなくなります。

Kindleを読んでいた端末がオフラインの状態だと、
そのままデータが残るので、読むことができますが、

「端末をオフラインにし続ける」
ってことは現実的ではないので、
読めなくなるって考えた方がいいです。

 

ただ、本の「ブックマーク(しおり)」や
「マーカー機能」を使って記録していた箇所などの情報は
解約後も残っているので、

kindle unlimitedを再開したときには、
前の状態からまた読み始めることができます。

 

なので、方法としては、
1年のうちの休みの期間だけ使うとかも
賢い使い方かなと思います。

 

Q.Kindle Unlimitedの領収書の出し方は?

f:id:kiyoichi_t:20190104105910p:plain
自分のアカウントページの注文履歴から、
「Kindle Unlimited」を検索すると出てきます。

検索結果に、注文済みの一覧として表示されるので、
そこから「詳細」をクリック。

このページから領収書が印刷可能です。

 

【Kindle関連のほかの参考記事】

Kindleのより詳しい情報などを、下記の記事で紹介していますので、今回の記事とあわせて参考にしてみてください。

kindle paperwhiteにカバーは必要ないと思う理由。はじめて買うなら保護フィルムだけでいいのでは? ・・・ ーー・・・10分後 ...